政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
産業能率大学は11日、新入社員の働く意欲や新社会人としての意識、将来の目標などに関するアンケート「2010年度新入社員の会社生活調査」の結果を発表した。 管理職になりたいとの回答は44%と同大学が...
続きを読む>
2010年06月14日 11:00
積水ハウス <1928> は10日、2011年1月期第1四半期業績を発表した。売上高は3262億3700万円と前年同期に比べ23.6%増加。また、営業利益は42億4300万円、経常利益は45億230...
2010年06月11日 11:00
丸紅 <8002> は、中国の最大手穀物商社である中糧集団有限公司(COFCO)と、COFCOが集荷する中国産製粉用小麦の日本向け輸出に関する独占販売権について合意。包括提携合意書を締結したという。...
2010年06月09日 11:00
経済産業省が日本の企業の総合的な公的負担の実態を把握するために、企業アンケートを実施し、企業の公的負担に関する国際比較調査を行った結果、日本企業の高水準な公的負担の実態が浮き彫りになった。同省が7日...
2010年06月08日 11:00
大日本印刷株式会社(DNP) <7912> は、オリジナル書体である秀英体の秀英中明朝、秀英太明朝、秀英初号明朝の3書体を株式会社モリサワにライセンス提供する。 秀英体はDNPが明治時代から開発を...
6月に入って日差しも徐々に強くなり、本格的な夏の到来を前に紫外線が気になり始めている人も多いだろう。そんな中、各企業は、夏対策の新商品やサービスを次々に発表している。 日焼け止め市場のシェアNo....
2010年06月07日 11:00
農林水産省が都道府県別平成20年度食料自給率を試算した結果、カロリーベースで全国の食料自給率が前年度に比べ1ポイント上昇し、41%になったことが分かった。 前年度より自給率が向上したのは29道県、...
住友電気工業 <5802> は2010年6月3日、中国の南京普天通信と中国市場向けFTTx用光配線機器の合弁会社を設立すると発表した。 現在中国では、ブロードバンド利用者の拡大、上海万博などの大規...
米倉弘昌日本経済団体連合会会長は鳩山総理の辞意表明を受けて「(総理辞意の決断は)苦渋の決断であったと思う」とのコメントを2日、発表した。 そのうえで「政府・与党には一致団結して、内外の信頼を得る新...
2010年06月03日 11:00
古河電気工業 <5801> は2009年10月に開発した障害物検出用準ミリ波帯(26GHz帯)「車載UWBレーダ」の工事設計認証を取得した。 近年、エアバッグの普及やシートベルト着用の完全義務化に...
2010年06月02日 11:00
【コラム】国立国会図書館関西館の地下に「シェルター」を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産「追浜工場閉鎖」と名車「ブルーバード510」 20年ほど前の村山工場閉鎖の二の舞は避けてほしい
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。