30年の目標・訪日客6000万人視野にと総理

 岸田文雄総理は26日、東京ビッグサイトで始まった世界最大級のプロモーションフィールド「ツーリズム・エキスポ・ジャパン2024」にビデオメッセージを寄せ「観光は我が国成長戦略の柱、地域活性化の切り札」...

続きを読む>

2024年09月29日 09:43

1日7時間、週35時間労働制を提唱 

 日本共産党は23日までに「自由時間拡大推進法」を提唱した。「1日7時間、週35時間労働制」を目指すとしている。推進法は労働基準法や関連法の改正で実現したいとしている。  実現に向けては「政府に実施計...

続きを読む>

2024年09月24日 07:29

日本産水産物の輸入「徐々に再開」へ 中国

 岸田文雄総理は20日、日中間協議で「日本側からALPS処理水について追加的なモニタリングを行う用意がある旨を伝達し、中国側は日本産水産物の輸入規制措置の調整に着手し、基準に合致した日本産水産物の輸入...

続きを読む>

2024年09月22日 09:46

建築基準法改正「4号特例」縮小でマイホームが高騰? 住宅メーカーの対応は?

イメージ

2025年に施行される建築基準法の改正にあわせ、住宅業界の動きが慌ただしくなってきた。 今回の改正では、省エネ性能の向上とカーボンニュートラルの達成を目指し、「温室効果ガスの削減」「建物の省エネ化」「...

続きを読む>

2024年09月22日 09:37

秋に物価高騰対策「第2弾」と岸田総理

 岸田文雄総理は19日開かれた日本商工会議所通常会員総会にビデオメッセージを寄せ「秋に策定をめざす経済対策の一環として第2弾の物価高騰対策をとる」考えを伝えた。  岸田総理は「30年ぶりとなる水準の賃...

続きを読む>

2024年09月20日 07:14

業界のトップクラス企業が、女性の活躍促進に積極的に取り組み始めた理由は?

画・「勤務形態の多様化」なと_、女性の活躍に取り組んて_いる企業は52%。

 女性の活躍促進は、持続可能な社会と日本の豊かな未来を築くための大きな力だ。日本では2016年に女性活躍推進法が制定され、女性の社会進出に積極的に取り組まれるようになった。まだまだ出産や育児を理由とす...

続きを読む>

2024年09月15日 09:14

景気予測 大企業6期連続「上昇」中小「下降」

男性写真

 内閣府などが8月15日時点で行った7月~9月期の法人企業景気予測調査で「上昇」回答の企業構成比から「下降」回答の企業構成比を差し引いた数値で、大企業は「5.5%ポイント」プラスと昨年4月~6月期以降...

続きを読む>

2024年09月13日 06:28

ジョブ型人事で社内外に労働移動の環境をと総理

en0108_18

 終身雇用を前提とした「年功序列」の賃金構造から、勤続年数に関係なく職務で給与を考える「ジョブ型人事」を普及拡大させたい日本経済団体の取組みを後押しする岸田文雄総理は経団連主催の「ジョブ型人事説明会」...

続きを読む>

2024年09月11日 07:05

リニア駅周辺を含めたまちづくり全面支援 総理

イメージ

 岸田文雄総理は9日、リニア中央新幹線開業に伴う新たな圏域形成に関する関係府省等会議に出席し、東京・品川~新大阪まで「各リニア駅について整備効果が最大限発揮されるよう、駅周辺を含めたまちづくりを国とし...

続きを読む>

2024年09月10日 07:18

柏崎刈羽原発再稼働の重要性高まっていると総理

 岸田文雄総理は6日開いた原子力関係閣僚会議で「東日本の電力供給構造の脆弱性、電気料金の東西格差、今後の産業競争力や経済成長を左右する脱炭素電源確保などの観点から、新潟県にある東京電力・柏崎刈羽原発の...

続きを読む>

2024年09月08日 09:43