政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
立憲民主党からの支援を受けていた問題で、Choose Life Project(CLP)の佐野洋共同代表は9日、「CLPとして本件問題点を総括することを目的に、外部の専門家(弁護士や研究者など)に報...
続きを読む>
2022年01月12日 06:30
日本共産党の志位和夫委員長は9日のNHK番組「日曜討論・コロナ禍で政治は 2021年 党首に問う」で「敵基地攻撃」について「政府は『相手国の領域に乗り込んでいって、レーダーを破壊して制空権を確保し、...
2022年01月12日 06:28
立憲民主党の馬淵澄夫国対委員長は6日、自民党の高木毅国対委員長との会談後、記者団に、国会議員に毎月100万円支給される「文書通信交通滞在費」(文通費)について、高木氏から「そもそも、どういう形で政治...
2022年01月09日 09:36
岸田文雄総理は7日開いた成年年齢引下げに関する関係閣僚会合で「成年年齢の18歳への引下げを定めた改正民法が4月に施行される。18歳、19歳の若者の積極的な社会参加を促し、主体的な役割を果たしてもらう...
2022年01月09日 09:34
エッセイストの小島慶子さんや東京新聞記者の望月衣塑子さんらネットメディア「Choose Life Project」(CLP)の番組出演者らが大手広告会社や制作会社をはさむ形で立憲民主党から番組制作費...
2022年01月09日 09:31
岸田文雄総理は5日の時事通信新年互礼会にあいさつし「中間層への分配に正面から向き合う」と語った。 岸田総理は「成長の果実をしっかりと分配することで、経済の好循環が生まれ、次の成長につながる」と語り...
2022年01月09日 09:30
山際大志郎経済再生・新型コロナ担当大臣は7日の衆院議運で立憲民主党の伊藤俊輔議員から在日米軍関係者の出入国時の検査スルー(検査免除)が新型コロナウイルス・オミクロン株まん延の要因ではないかと指摘され...
2022年01月09日 09:28
立憲民主党の泉健太代表は年頭会見で17日から始まる通常国会では「立憲民主党の政策を国民の皆さまに発信したい」と政策立案の立憲をアピールする姿勢を強調した。当然、野党の役割としての監視機能も発揮してい...
2022年01月07日 06:32
岸田文雄総理は5日開かれた連合の新年交歓会であいさつし、自身が目指す「新しい資本主義」について「新しい資本主義においては、全て市場や競争に任せるのではなく、官と民が今後の経済社会の変革の全体像を共有...
2022年01月07日 06:30
岸田文雄総理は4日、年頭記者会見を行い「伊勢神宮を参拝して、新しい資本主義への思いを新たにした」などと述べ「戦後の創業期に次ぐ、日本の第2創業期を実現すべく、本年をスタート創出元年として『スタートア...
2022年01月06日 06:13
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。