政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
自民党は10月31日の衆院選に初当選した新人議員や元職に支給された10月分1か月(100万円)の「文書通信交通滞在費」は100万円全額、再選議員については55万円を拠出してもらい、福祉団体に寄付する...
続きを読む>
2021年11月19日 06:48
立憲民主党会派の政治改革部会は17日会合を開き、10月31日の総選挙で数時間、国会議員として在任しただけで、10月1か月分の文書通信交通滞在費(100万円)が支給される歳費法の問題について、文書通信...
2021年11月19日 06:46
10月31日の総選挙で初当選した議員、わずか4時間在籍で10月1か月分の文書通信交通滞在費(文通費=100万円)が支給され、国民感覚からは考えられない歳費法規定に批判の声もあがるなか、与野党から早急...
2021年11月18日 06:33
政府のデジタル臨時行政調査会の初会議が16日開かれ、調査会委員の髙島宗一郎福岡市長は「全国一律の基礎的サービスについて、本人の同意なしで情報連携できるよう制度の見直しを」求め「マイナンバーカードの所...
2021年11月18日 06:03
政府は16日、現在、シナイ半島でエジプト・イスラエル間の停戦監視など国連PKO類似活動をしているMFO(多国籍部隊・監視団)の司令部要員として派遣している自衛官の派遣期間を1年延長するほか、ソマリア...
2021年11月18日 06:01
政府は「19日に数十兆円規模の経済対策を取りまとめる」(岸田文雄総理)。岸田総理は「年内のできるだけ早い時期に補正予算を成立させる」考えを各種会議や意見交流の場で表明している。 今月12日の国と地...
2021年11月17日 06:22
1か月のうち1日でも国会議員の身分で1か月分の文書通信交通滞在費(文通費、100万円)が支給される規定になっている歳費法の欠陥を見直し、日割り計算にするよう求める声が強まっている。 一方、この問題...
2021年11月17日 06:20
野田佳彦元総理は16日、ブログで「新しい経済対策を盛り込んだ今年度第1次補正予算案が(12月6日召集予定の)臨時国会の最重要議題となる」として、予算が無駄に使われた代表例に「アベノマスク」を提示して...
2021年11月17日 06:17
今回の10月31日実施の総選挙に当選し、数時間で日付が変わったにも関わらず、10月分1か月分の「文書通信交通滞在費(文通費)100万円」が議員に支給されたが、これにネット上では「党派を超え、国民感覚...
2021年11月16日 06:40
日本経済団体連合会は15日までに岸田内閣に対し「岸田総理が掲げる『新たな資本主義』は経団連の『サステイナブルな資本主義』と軌を一にする」としたうえで、働き方改革では「裁量労働制の対象拡大の早期実現等、...
2021年11月16日 06:39
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。