(妻は)金額等の交渉に一切関与していない 総理

日本共産党の辰巳孝太郎議員は1日の参院予算委員会で、安倍昭恵総理夫人が森友学園への国有地売却に関与していたのではないかとみられる疑惑について、独自に入手した音声データをもとに追及。国有地売却交渉過程で...

続きを読む>

2018年02月02日 08:01

59円預金残高差し押さえ 国保税滞納で

 国民健康保険税の滞納措置に、行政が、貯金残高59円を差し押さえた例や月額6万9000円の家賃を支払いながらの3人家族の唯一の収入源(派遣労働での月給17万円)を差し押さえるなどの徴収事例のあることが...

続きを読む>

2018年02月02日 08:00

緊急事態条項規定せずとも現行憲法でできている

 立憲民主党の枝野幸男代表は31日の記者会見で、憲法改正での『緊急事態条項』書き込みについて「どんな緊急事態においても、現行憲法で、その自体に対応できるように今の憲法はできているというふうに考えている...

続きを読む>

2018年02月01日 08:21

ICBM、攻撃型空母「保有できない」防衛相

小野寺五典防衛大臣は31日の参院予算委員会で、憲法上保有できる防衛装備について「自衛のための必要最小限度を超えない実力(防衛装備)を保持することは憲法9条2項によって禁じられていないが、性能上、もっぱ...

続きを読む>

2018年02月01日 08:19

ミサイル第1弾甘受の精神で専守防衛強調 総理

 安倍晋三総理は31日の参院予算委員会で「専守防衛は憲法の精神に則った受動的な防衛戦略であり、この方針は今後も変わらない」と改めて『専守防衛』を強調した。  総理は例示に、専守防衛の考えとして「ミサイ...

続きを読む>

2018年02月01日 08:17

沖縄のみなさんに深くお詫びしたい 総理

 安倍晋三総理は相次ぐ米軍ヘリの事故に対し、日本共産党の志位和夫委員長が政府の対応を質している最中に「いったい何人死んだんだ」と野次を飛ばし、翌日に内閣府副大臣を引責辞任した松本文明議員(自民)の発言...

続きを読む>

2018年01月31日 06:55

首都へ流入、地方流出「深刻に受け止め」総務相

 野田聖子総務大臣は30日、住民基本台帳人口移動報告平成29年結果で、東京圏への人口流入が22年連続で増加し、地方は減っていることに記者会見で「残念なことだ」と述べた。  野田大臣は「地方創生という旗...

続きを読む>

2018年01月31日 06:50

地方議員年金復活「理解得られるのか」馬場氏

 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は30日の衆院予算委員会で「自民党を中心に地方議員年金制度復活への動きが盛んだ。国民への理解は得られるのか」と導入への動きに釘を刺した。そのうえで制度復活はさせるべきでな...

続きを読む>

2018年01月31日 06:43

「リスクゼロを保証するものでない」規制委員長

 原子力規制委員会の更田豊志委員長は29日の衆院予算委員会で原発の安全性について「新規制基準への合致は100%の(原発の)安全、リスクゼロを保証するものではない」と明確に答えた。  更田委員長は「新規...

続きを読む>

2018年01月30日 07:32

引責辞任の内閣府副大臣後任に田中元国交副大臣

 普天間基地所属のヘリの相次ぐ事故を受けた日本共産党・志位和夫委員長の国会での質問中に「それで何人死んだんだ」などと論外の野次を飛ばし、総理府副大臣を引責辞任した松本文明議員(自民)の後継に、政府は2...

続きを読む>

2018年01月30日 07:02