政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
民主党の岡田克也代表は10日の両院議員総会で、憲法改正に関する考えを聞かれ「持論としては、時代とともに憲法を改正していくということは必要だと考えている」としたうえで「ただ、今我々が対峙している安倍政...
続きを読む>
2015年12月10日 20:13
民主党の岡田克也代表は10日の記者会見で、自公が2017年4月の消費税10%への引き上げ時に導入する軽減税率の対象品目について、対象拡大で必要な財源が8000億円、1兆円などの数字がでていることに「...
2015年12月10日 20:12
自民、公明は軽減税率の対象品目を公明党が求めていた生鮮食料品に加工食品を含む食料品(酒類・外食は除く)までを入れることで10日までに合意した。財源は1兆円前後が必要になる。 自民党の高村正彦副総裁...
2015年12月10日 13:28
厚生労働省が昨年11月に実施した「国民健康・栄養調査」で20歳以上を対象にした調査(男性3566人、女性4054人)では過去1年間に菓子や嗜好飲料を除いて、経済的理由で食品を買うのを控えた、あるいは...
2015年12月10日 09:46
菅義偉官房長官は9日の記者会見で、軽減税率について「自公両党の幹事長の話し合いの推移を見守っている」と与党幹事長間の調整の行方を注視しているとした。また、菅官房長官は10日には着地するとの「日程を持...
2015年12月10日 07:56
維新の党が大阪側議員らと円満解決へ合意文書を8日交わした。松野頼久維新の党代表は「円満に別々の道を歩くことで合意できたことを大変嬉しく思っている」と署名直後に語った。 松野代表は「基本的な考え方は近...
2015年12月09日 16:08
警察庁警備局が27年版『治安の回顧と展望』をまとめ、8日、暫定版として公表した。第3章治安情勢の中の「第1、公安情勢」では右翼等、極左暴力集団、オウム真理教のほか、日本共産党や大衆運動がくくりに入っ...
2015年12月08日 21:53
馳浩文部科学大臣は7日の経済財政諮問会議で臨時議員として出席し、教員配置効果について東京都、山口県、長崎県などの事例をあげ、少人数学級の教育効果をしめし、教職員定数の削減が教育効果の低下につながるリ...
2015年12月08日 21:51
民主党の岡田克也代表は8日の党常任幹事会で維新の党との統一会派結成について「次の通常国会は非常に重要な国会なので、民主と維新が一体となって戦っていくことが国民の思いに通じる国会の議論につながっていく...
2015年12月08日 21:48
日本経済団体連合会の榊原定征会長は非正規雇用問題について「約1900万人の非正規労働者の内、不本意ながら非正規雇用となっている方々、なかでも30代、40代の働き盛りの世代に対し政策的な支援を集中的に...
2015年12月08日 21:45
【コラム】生活保護に群馬県桐生市の今後を期待する
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】開幕した上海モーターショーは「NEV(新エネ車)」の見本市 価格競争にも負けない新型車を投入する日本勢
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。