政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ヤマハ発動機が、5月23日にパシフィコ横浜で開幕した「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」(主催・公益社団法人自動車技術会)の同社ブースで、ロボティクス技術を搭載した試作二輪モデル「MOTORO...
続きを読む>
2018年05月24日 06:15
今年も、5月23日(水)~25日(金)の3日間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜にて「自動車技術展 人とくるまのテクノロジー展 2018 横浜」が開催される。 4万人を超える会員が所属する国内有数の...
2018年05月20日 11:20
マイクロソフトがAIの開発と活用に関するコンセプトを述べたブラッド・スミス(プレジデント兼最高法務責任者)とハリー シャム(エグゼクティブ・バイスプレジデント)の共著「Future Computed...
2018年05月09日 06:17
IoTの活用が進み、モノづくりの現場が急速に進化しつつある。2011年にドイツが製造業のデジタル化・コンピューター化を目指す世界初の国家的戦略的プロジェクト「インダストリー4.0」を発表してから、その...
2018年05月05日 19:15
今日ほど「AI」という言葉を耳にする機会が多くなっている時代は他にはないだろう。それほど、様々なメディアでAIという言葉が紹介されているが、それだけ日常生活への導入が進んでいるということの表れと見る...
2018年05月02日 06:01
産業機器や大型白物家電、自動車、鉄道、新エネルギーなどに使用されるパワーモジュールの市場が今年度順調だ。 矢野経済研究所が昨年発表した「パワーモジュールの世界市場に関する調査」によると、2017年...
2018年04月29日 15:17
オムロンは、“近未来をデザイン”するための新しい研究会社「オムロン サイニックエックス」を設立した。新会社は、社会的な課題を解決するサービスや商品を生み出すために、より自由な発想で事業を創出すること...
2018年04月29日 14:12
京都の電子機器メーカー、ローム<6963>が、オシロスコープや各種電源を用いずにステッピングモーターシステムを簡単に評価測定できるツール「RAGU」を、幕張メッセで開催された「TECHNO FRON...
2018年04月22日 15:06
事故防止対策用道路塗装の効果が絶大であることが分かった。各地で導入されている道路舗装の最新技術には、滑りにくい赤い舗装や反射力の高いビーズを入れた白線などが開発されてきた。 事故数を大幅に減らした...
2018年04月16日 06:18
様々な分野で活用されているのが「IoT(Internet of Things)だ。IoTとは日本語に直訳すると「モノのインターネット」とも呼ぶべき存在であり、これまでインターネットに接続するために必...
2018年04月02日 06:18
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。