政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府の月例経済報告等関係閣僚会議は18日、日本経済の基調判断を「景気は緩やかに回復しているが、米国の通商政策等による不透明感がみられる」とした。 先行きに関しては「雇用・所得環境の改善や各種政策の...
続きを読む>
2025年04月20日 08:29
今月から、東京都で太陽光発電設置義務化に関する新たな制度が導入された。 東京都では、2030年までに都内の温室効果ガスを50%削減する「カーボンハーフ」の実現に向け、再生可能エネルギーの利用拡大を...
2025年04月20日 08:19
4月13日に開幕した大阪・関西万博。開幕に先立ち4月4日~6日で開催されたテストランには、協賛企業関係者や無料招待に応募した大阪府民ら計11万人が訪れた。万博会場入場時の行列や各パビリオンでの長い待ち...
2025年04月20日 08:14
事業者に熱中症対策を罰則付きで義務付ける省令改正が6月1日、施行される。職場での熱中症による死亡者は3年連続して30人以上にのぼる。 福岡資麿厚労大臣は記者会見で5月から開始する『STOP!熱中症...
2025年04月18日 06:45
「相互関税」を巡る対米協議を担当している赤澤亮正経済再生担当大臣が16日から18日の日程で米国を訪ね、ベッセント米財務長官、グリア米国通商代表との間で米国の関税措置に関する日米協議を行う。 林芳正...
2025年04月16日 07:20
石破茂総理は14日、訪日中のスルタン・アル・ジャーベル・アラブ首長国連邦(UAE)産業・先端技術大臣兼日本担当特使の表敬を受け、国際原油市場安定化のための連携や現在交渉中の日・UAE経済連携協定(E...
2025年04月15日 17:10
石破茂総理は訪問先の兵庫県で13日、トランプ米大統領による「相互関税」への対応について「アメリカで製造業を復活させたい、忘れ去られた人々にもう一度職を与えたいというのがトランプ大統領の思い」とし「関...
2025年04月15日 06:25
石破茂総理は10日開いた経済財政諮問会議で「米国政府が米国時間9日から、相互関税措置を発動したことは、その一部につき90日間の一時停止を表明したとは言え、極めて遺憾」と改めて遺憾の意を示した。 そ...
2025年04月13日 08:18
石破茂総理は8日開いた新しい地方経済・生活環境創生本部で、地方創生への第1弾として1539自治体で、約2185億円の事業を採択した。『令和の日本列島改造』につながるような取組み実現に向け、自治体を強...
2025年04月09日 09:34
石破茂総理は8日、トランプ政権の相互関税に対応するため、全閣僚による「米国関税措置に関する総合対策本部」を開き「アメリカ政府の関税措置はWTO協定(世界貿易機関を設立するマラケシュ協定及び附属協定)...
2025年04月09日 07:03
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。