政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
銀行の休業日といえば、土日や祝日などいわゆる平日以外の日である場合がほとんどだが、このほど金融庁では銀行の各支店の休業日として平日を指定することができるように規制を緩和する検討に入った。銀行の運営は...
続きを読む>
2018年01月09日 07:08
政府は2019年を目途に、繁忙期の例外として残業時間月100時間未満等の罰則付き残業上限規制を盛り込んだ労働基準法改正を実施する予定だ。月100時間未満という基準は経営者側と労働者側双方の意見を取り...
2018年01月06日 09:55
昨年も様々な出来事があったが、中でも10月に行われた衆議院選挙は、日本の今後を左右する最も大きな出来事といえるだろう。 この選挙で与党が獲得した議席は、自民党284議席、公明党29議席、合わせて3...
2018年01月02日 07:58
13日、中小企業庁は中小企業景況調査(2017年10-12月期)の結果を公表した。調査結果を見ると、すべての指標がマイナスを示しており、決して「良い」現況とはいえないが、長期的に改善傾向を持続してい...
2017年12月28日 08:38
現在、日本経済は外需主導の景気回復局面にあり、また、その中で団塊の世代が労働市場から退出しはじめた等の理由により、求人倍率は10月現在で1.55倍と70年代初頭のレベルまで逼迫し、著しい人手不足の状...
2017年12月27日 06:11
今年6月、あおり運転が原因で起きた東名高速道路の死亡事故が秋頃よりマスコミで話題となり、その影響でドライブレコーダーを取り付けるドライバーが急増しているようだ。 マーケティング・リサーチ業のGfk...
2017年12月26日 06:17
障害のある人の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開するゼネラルパートナーズは、障害のある当事者326名を対象に、差別・偏見に関するアンケート調査を実施した。2016年4月に障害者差別解消法施行か...
2017年12月25日 06:23
トヨタは、「地球温暖化」「大気汚染」「資源・エネルギー問題」という地球環境問題に真剣に取り組んでいるとして先般、2020年代~2030年までの電動車普及に向けた具体的な数字を示す計画を公表した。会見...
2017年12月23日 11:54
2017年の流行語大賞にも「忖度」とともに年間大賞に選ばれた「インスタ映え」。今や空前のブームとなっている「インスタグラム(Instagram)」から派生した新語だ。 写真を撮影、加工、共有できる...
2017年12月23日 11:50
残業はどんな仕事でも多かれ少なかれある、これは日本の企業における一種の常識となりつつあるが、そんな残業について東証一部上場企業225社のうち過半数の企業が月80時間以上まで残業させることができる労使...
2017年12月22日 06:06
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。