11月の「円安」関連倒産は3件 中小企業の経営に与える影響が大きく今後の為替相場の動に注目

 11月のドル円相場は、9日に1ドル=101円台で推移したが、米国大統領選挙の結果が判明した以降は、次期政権での財政支出拡大の期待もあって、24日の東京外国為替市場では1ドル=113円台まで急激に円安...

続きを読む>

2016年12月05日 07:11

迷走する北陸新幹線延伸ルート 平行線辿る議論

画・迷走する北陸新幹線延伸ルート 並行線辿る議論

 北陸新幹線の大阪までの延伸ルートについて、JR西日本<9021>と周辺自治体・経済団体との意見が真っ向から対立している。  JR西日本の来島達夫社長は11月24日に開かれた与党整備新幹線建設推進プロ...

続きを読む>

2016年12月04日 20:40

【今週の展望】ECB理事会が注目される「ヨーロッパの週」

0205_009

 今週、12月第2週(5~9日)は5日間の取引。9日は「メジャーSQ」の清算値算出日で、6日の火曜日、7日の水曜日は需給の問題で下げやすいSQ週の火曜、水曜の「鬼門」になる。今週は、4日のイタリアの国...

続きを読む>

2016年12月04日 20:19

酒税一本化 ビールは減税。発泡酒は増税。第三のビール廃止も

画・酒税一本化 ヒ_ールは減税。発泡酒は増税。第三のヒ_ール廃止も

 政府与党は2020年度から段階的に酒税を変更する方針で検討に入った。現在ビール類はビール、発泡酒、第3のビールと3つに分類され異なる税額が設定されているが、これを一本化する方針。また、日本酒とワイン...

続きを読む>

2016年12月04日 19:05

国内の業歴1000年以上の老舗企業は7社

 東京商工リサーチによると、2017年に創業100年以上となる老舗企業は、全国で3万3,069社あることがわかった。前回調査(2012年8月)より5,628社(20.5%)増加した。最古の老舗企業は社...

続きを読む>

2016年12月04日 17:58

ロシアに進出している日本企業は314社 最多は「製造業」

 11月19日、ペルーで開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)において日露両国首脳による会談が行われた。このなかで、日露両首脳は12月に山口県で再び首脳会談を行い、幅広い分野での協議が行われる...

続きを読む>

2016年12月04日 16:55

【今週の振り返り】OPEC総会も経済指標も味方し44円上昇した週

0205_030

 11月28日の日経平均は8営業日ぶりの反落。前週末25日のアメリカの債券、為替、株式、商品市場は「ブラックフライデー」の短縮取引。NYダウ終値は68ドル高で4日連続史上最高値更新。卸売在庫も貿易収支...

続きを読む>

2016年12月03日 20:21

三菱自、役員報酬額上限枠を3倍の30億円に。ゴーン氏年俸50億円も可能に

Nissan CEO Carlos Ghosn at Nissan Headquarters.

 三菱自動車が取締役に支給する報酬総額の上限枠をひとりあたりこれまでの3倍、30億円とする方針を打ち出して話題になっている。12月14日に千葉幕張メッセで開催する臨時株主総会で正式決定するようだ。  ...

続きを読む>

2016年12月03日 19:07

さいたま市の環境タウン「浦和美園 E-フォレスト」が売れている意外な理由とは?

ここ数年、住宅業界では「スマートホーム」という言葉を聞く機会が増えてきた。欧米では以前より、ホーム・セキュリティを中心としてスマートホーム的なサービスが提供されていたが、日本ではそういう概念自体がなか...

続きを読む>

2016年12月03日 18:27

15年度のAIビジネスの国内市場は1,500億円 2020年には1兆20億円、2030年度は2兆1,200億円と高成長率で拡大

 富士キメラ総研は、注目を集めるAIの関連ビジネス市場を調査した。その結果を報告書「2016 人工知能ビジネス総調査」にまとめた。  それによると、2015年度のAIビジネスの国内市場(製造、流通/サ...

続きを読む>

2016年12月02日 09:01