政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
矢野経済研究所では、国内のEC決済サービス市場の調査を実施した。調査期間は2015年11月~2016年1月、調査対象はECサイト向けの決済サービス提供事業者(PSP:ペイメントサービスプロバイダー、...
続きを読む>
2016年05月17日 07:21
5月12日、燃費試験データの偽装問題で揺れている三菱自動車工業<7211>は、日産自動車<7201>と業務提携に向けた基本合意書を締結し、日産を割当とする第三者割当増資をすることを発表した。 これ...
2016年05月17日 07:18
5月12日、自動車部品大手7社の2016年3月期本決算が出揃った。連結売上高が約1兆円を超える自動車部品メーカー最大手クラス(一次部品メーカー)のメイン事業はエンジン、電装品、自動変速機、ブレーキ、...
2016年05月16日 08:18
5月12日、不動産大手5社の2016年3月期本決算が出揃った。減収は三菱地所だけだが、これは2015年3月期の反動による一時的要因。最終利益は住友不動産を除く4社が2ケタ増益だった。オフィスビルは空...
2016年05月16日 07:49
今週、5月第3週(16~20日)は5日間の取引。来週26~27日開催のG7伊勢志摩サミットの前週で、3月期決算銘柄の決算発表が一段落したSQ後週。一新した企業業績のデータを手にしながら落ち着いて取り...
2016年05月15日 20:13
9日の日経平均は7営業日ぶりの反発。前週末6日に発表された4月のアメリカの雇用統計は、非農業部門雇用者数の伸びは16万人で市場予測の20.5万人も3月の20.8万人も大きく下回った。完全失業率は5....
2016年05月14日 20:19
MMD研究所は、スマートフォンを利用している10代以上の男女1,097人(4キャリア利用者:551人 格安SIM利用者546人)を対象に「モバイルインターネット通信に関する利用意識調査」を実施した。...
2016年05月14日 19:23
車を選ぶ時に重視する人が多いであろう「燃費」。ところが、燃費偽装問題が浮上し、該当する車でなくてもカタログの燃費値と実燃費値の差に疑問を抱く人が少なくない。 そもそも、なぜ燃費がクローズアップされ...
2016年05月14日 19:13
日産自動車は燃費データの不正で経営危機に立っている三菱自動車の発行済み株式の34%を取得し、事実上の傘下に収めることになった。34%の取得は筆頭株主を意味する。傘下に収めることで、日産は軽自動車の生...
2016年05月13日 07:19
日本経済団体連合会の榊原定征会長は記者会見で日露関係について「ロシアは未開拓の分野が多く、様々なポテンシャルを秘めている」とし「政府の取り組みに呼応して、日露間の互恵的、多面的な経済関係の構築に努力し...
2016年05月12日 18:35
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。