政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
近年、新興市場を中心とした上場企業の不適切会計問題などを背景として、監査法人のクライアント企業に対する監視体制、関係性が問われる一方、金融庁は“運営が著しく不当”である監査法人に対して厳しい処分を下...
続きを読む>
2016年03月12日 09:43
東京商工リサーチによると、2016年2月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が723件、負債総額は1,635億1,600万円だった。倒産件数は、前年同月比4.4%増(31件増)で、2...
2016年03月11日 08:38
GfKジャパンは、全国のホームセンターにおける主要電動工具の販売動向を発表した。それによると、2015年の主要電動工具販売は数量ベースでは前年比3%減となるも、金額ベースでは同1%増となった。税抜き...
2016年03月10日 08:18
関西電力高浜原発3号機、4号機の運転停止を命じる仮処分を大津地裁が9日決定したことに、菅義偉官房長官は「高浜原発3、4号機は原子力規制委員会が専門的見地から十分時間をかけて新規制基準に適合すると判断...
2016年03月09日 20:14
関西電力高浜原発3号機、4号機〈福井県〉の運転差し止め訴訟で、大津地裁は運転停止を命じる仮処分を9日決定した。これを受け、関西電力は稼働の3号機について10日午前10時ころに停止作業をはじめ、同日午...
2016年03月09日 20:11
MMD研究所とスマートアンサーはスマートフォンを所有する15歳以上の男女1,658人を対象に「お金の管理およびインターネットバンキングに関する調査」を実施した。 お金の管理をインターネットで行って...
2016年03月09日 09:06
経済産業省は4月からの電力小売り自由化を控え、『騙されてはいけない、電力自由化5つのウソ』を省のHPなどで紹介し、注意を呼び掛けている。 内容は(1)新しく契約した会社が倒産したら電気は止まってし...
2016年03月08日 11:26
4月に迫った電力小売自由化の全面スタートに向け、電力小売市場がにぎわいを増している。この分野に参入するとして経済産業省に登録されたのは2月23日現在で199社。これはその前の発表である2月8日に比べ...
2016年03月07日 19:03
日銀が導入したマイナス金利政策の影響で、金融機関では住宅ローンや預金の金利引き下げが相次いでいる。銀行の普通預金の金利は限りなく0%に近づき、貯蓄性のある保険に販売停止の動きが出るなど、波紋が拡大し...
2016年03月07日 08:47
2016年4月1日、電力の小売自由化が全面スタートする。これまで地域の電力会社10社が独占供給してきた一般家庭向け電力販売が一般企業にも解禁され、利用者はライフスタイルや価値観、価格に合わせ自由に販...
2016年03月07日 08:30
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。