【今週の展望】16000円台前半で動きながらG20の結果を待つ

0205_029

 今週、2月第4週(22~26日)は5日間の取引。今年は夏季オリンピックイヤーのうるう年なので、2月は来週月曜日の29日まであり、1日多い。週末のG20が世界のマーケットの最大の関心事だろう。世界の主...

続きを読む>

2016年02月21日 20:37

英語教育に産官学、企業コラボが加速

 英語教育が変わろうとしている。2020年には小学校で教科化され、大学入試においても英語技能のうち、特に「話す」「書く」を重視した方向に向かう。そのような状況の中、英語教育の在り方に産官学が動き出して...

続きを読む>

2016年02月21日 15:27

16年に賃金改善が「ある」と見込む企業は46.3% 2009年以来7年ぶりの減少

en0108_07

 2015年の景気は「踊り場局面」とする企業が半数を超えるなど停滞感の漂う一年となったが、政府は官民対話を通じて賃金の引き上げを要請している。そのため、雇用確保とともにベースアップや賞与(一時金)の引...

続きを読む>

2016年02月20日 21:20

【今週の振り返り】フラッグ型チャートを描き1014円上昇した週

0205_009

 15日の日経平均は昨年9月9日以来の4ケタ高で4日ぶりの大幅反発。前週末12日はドイツ、フランスは大幅高、NYダウは313ドル高で6営業日ぶりの反発。1月の小売売上高の数値が良く、原油先物価格が29...

続きを読む>

2016年02月20日 20:32

1964年、オリンピック開幕に間に合った「首都高」だが、2020年の開幕には?

Tokyo_Highway

 1964年10月10日快晴の空の下、東京で「東京オリンピック」の開会式が行なわれた。それまでの数年間、このオリンピック開催に向けて東京を中心に猛烈なインフラ整備が進んだ。東海道新幹線の開通、東名&名...

続きを読む>

2016年02月20日 19:32

ガソリン価格、2015年9月以来21週ぶりに値上がり

 石油価格調査を行っている経済産業省資源エネルギー庁は先週、今後のガソリン店頭価格について、石油元売り各社は原油価格が一時的に上昇したことを受けて、ガソリンの卸売価格を値上げしていることから、来週以降...

続きを読む>

2016年02月20日 15:23

国内旅館業好調、インバウンドで明暗も

 旅館・ホテルの業績が好調なことが、東京商工リサーチの調べで分かった。調査対象期間は2014年9月から15年8月で、48.2%が増収、41.0%が増益となり、大都市圏や人気の高い観光地の沖縄県、山梨県...

続きを読む>

2016年02月18日 10:25

「民泊」はホテル扱いで決着? 需要増加に潜む問題点とは

画・「民泊」はホテル扱いで決着? 需要増加に潜む問題点とは

 訪日外国人の急増などで都心や観光地のホテルが飽和状態になっている。2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、この宿泊施設不足を解消しなければと各所で対策が練られている。そのような中、打開策の一つ...

続きを読む>

2016年02月18日 08:34

今春4月入社新卒採用「売り手市場だった」

 日本経済団体連合会が会員企業を対象に新卒採用に関するアンケート調査(回答790社)を行った結果、2015年4月入社の新卒採用に比べ2016年4月入社新卒採用は「売り手市場だった」との受け止めが91....

続きを読む>

2016年02月17日 10:57

石炭火力発電所の新設を容認 温室ガス排出量の問題は?

画・石炭火力発電所の新設を容認 温室ガス排出量の問題は?

 4月の電力自由化を前に、石炭電力発電所の新設計画が相次ぐ。環境省は「環境影響評価」で異議を唱えていたが、条件付きで容認する方針を固めた。  環境影響評価は環境アセスメントとも呼ばれている。開発事業の...

続きを読む>

2016年02月17日 08:22