政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
「マネタリーベース」とは、市中に出回っている紙幣・硬貨と、民間の金融機関が日本銀行に預けている当座預金の残高を合わせたものであり、日本銀行が市場に供給している通貨の量を示すものだが、このマネタリーベ...
続きを読む>
2015年05月08日 07:40
日本レコード協会は4月28日、「日本のレコード産業2015」をまとめた。2014年の音楽ソフト(オーディオレコード・音楽ビデオ)の総生産は、数量が前年比91%の2億2599万枚、売上高が前年比94%...
2015年05月07日 08:22
厚生労働省は1日、3月の毎月勤労統計調査(速報)を発表。それによれば、基本給と残業代、ボーナスなどを合計した「現金給与総額」の平均は前年同月比0.1%アップの27万4924円であり、これで4ヶ月連続...
2015年05月07日 08:20
5月14日、不動産大手5社の2015年3月期本決算が出揃った。全社が増収、最終増益だったが、三菱地所、野村不動産は営業、経常減益。それでも分譲も賃貸も、オフィスビルも商業施設もマンションなど住宅もお...
2015年05月07日 06:33
4月30日、電子部品大手7社の2015年3月期本決算が出揃った。京セラを除くと増収増益が揃い、日本電産、村田製作所、TDKは売上高が初めて1兆円を超えた。好決算をもたらしたのは拡大が続くスマホ、タブ...
2015年05月06日 21:02
今週、5月第2週(5月4日~5月8日)はゴールデンウィークたけなわ。4日が「みどりの日」、5日が「こどもの日」、6日が「3日の憲法記念日の振替休日」で祝日休場になるので、7日、8日の2日間の取引。8...
2015年05月06日 20:34
5月1日、空運業界の2015年3月期本決算が出揃った。JALとANAHDの国際線は訪日外国人客の増加でアジアを中心に航空券販売が好調で、円安で円換算の運賃が上がって増収につながっている。原油安による...
2015年05月06日 15:03
5月1日、証券業界の2015年3月期本決算が出揃った。全般的には、その前の期はアベノミクス相場の恩恵で大幅増収増益、増配が相次いだが、2014年1月の10%から20%への投資増税によってそれが途切れ...
2015年05月06日 10:57
「女性の活躍推進」が政府の成長戦略の柱の一つに掲げられるなかで、女性社長は増加を続けている。東京商工リサーチの調査では、都道府県別の女性社長率では、西日本が東日本より比率が高い「西高東低」の傾向がみ...
2015年05月04日 13:37
メキシカン・ファストフードのタコベル(Taco Bell)が4月21日、東京・渋谷に1号店をオープンした。 同社は1980年代後半に東京や名古屋へ進出したが、業績が伸びず、90年代前半に撤退を余儀...
2015年05月03日 15:32
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。