政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2日のNYダウは102ドル高で終値ベースの史上最高値更新。NASDAQも28ポイント上昇した。ECB理事会を前に追加金融緩和期待でヨーロッパ株が高くなり、10月の建設支出が市場予測を上回り、11月の...
続きを読む>
2014年12月03日 20:32
週明け1日のNYダウは51ドル安。NASDAQは64ポイント下落した。年末商戦は全米小売業協会(NRF)による11月27日~30日の4日間の集計が発表され11.3%の2ケタ減。セール前倒しとネット通...
2014年12月02日 20:13
全国銀行協会が11月20日、銀行の振込みを年中無休の仕組みに整えていく方針を固めたことが明らかとなった。既存システムとは別の新しいシステムを構築する必要があり、年中無休の開始は2018年を予定してい...
2014年12月02日 09:36
日本気象協会(東京)は、食品メーカーや小売販売企業から提供を受けた商品流通情報を気象データと組み合わせて、どのように需要が変化するかを予測する新サービスを開発した。 食品業界では食品の廃棄や返品が...
2014年12月02日 08:55
日本経済団体連合会は1日、韓国で行われた全国経済人連合会との首脳会談で「日韓両国の協力により、日韓中FTA、東アジア地域包括的経済連携を成功裡に進めることが、日韓双方の利益に合致することを確認した」と...
2014年12月02日 08:28
前週末11月28日のアメリカ市場は午後1時までの短縮取引。引け後は年末商戦初日の「ブラックフライデー」の買物にウォール街からダウンタウンへくりだそう。NYダウは65ドル高まで上昇したが結局0.49ド...
2014年12月01日 20:13
連日のように食品の値上げが報じられている。これまでにも各メーカーにより冷凍食品、アイスクリーム製品、麺類などの値上げが発表されてきており、そのたびに消費者は消費税の増税と相まって圧迫される家計のこと...
2014年12月01日 08:38
今週12月第1週(1~5日)は5日間の取引。12月2日に衆議院総選挙が公示され、名実ともに選挙戦に突入。投開票日は12月14日。どの党が本懐を遂げられるか? タイの株式市場は5日、プミポン現国王(ラ...
2014年11月30日 20:11
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカという主要経済新興5ヶ国「BRICS」。ここ3~4年の急成長で、2025年頃には経済規模において現先進国勢を上回るのではないかと期待されていたが、その快進撃...
2014年11月30日 18:21
原子力規制委員会の有識者調査団は11月19日に会合を開き、福井県の敦賀原子力発電所2号機の真下にある断層を地盤がずれるおそれのある「活断層」と認める評価書案をまとめた。 敦賀原発2号機については2...
2014年11月30日 11:50
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。