政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
今週、9月第4週(22~26日)は23日の火曜日が「秋分の日」で祝日休場になるので4日間の取引。3月期決算銘柄の中間期末、9月期決算銘柄の期末で配当取り、株主優待取り、株式分割等の権利取りを狙う人に...
続きを読む>
2014年09月21日 20:07
多くの人にとって、インターネットで買い物をするのは、もはや当たり前の行為となった。市場調査会社、MM総研の試算によると、13年度のEC市場は前年度比12%増の15.9兆円。これは13年度の国内最終消...
2014年09月21日 16:42
第2次改造安倍内閣で新たに誕生した「女性活躍担当大臣」、その名称に「軽い」との批判も受けたが、どうやら安倍首相の女性が活躍できる社会をつくる意志は本物のようだ。 安倍晋三首相は都内で9月12日から1...
2014年09月21日 16:27
12日のNYダウは61ドル安で17000ドル割れ。NASDAQ総合指数は24ポイント下落した。ロシア制裁発動に加え、小売売上高の上昇ペースが速く利上げ早期化警戒感も出た。週明け15日のNYダウは43...
2014年09月20日 20:05
独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」は、この8月、ナノ炭素材料全般の実用化を加速するため「低炭素社会を実現するナノ炭素材料実用化プロジェクト」を新たにスタートすると発表した...
2014年09月20日 16:41
大阪市の市鉄道ネットワーク審議会は8月28日、市営地下鉄4路線について、収支採算性、費用対効果から事業化が難しいとの答申をまとめた。需要予測に基づいて、収支採算と費用対効果の試算を基に、財源確保、コ...
2014年09月20日 13:01
国立科学博物館は8月26日、2014年度の重要科学技術史資料に富士フイルム<4901>の「フジカラー 写ルンです」など49件を新たに登録することを発表した。 重要科学技術史資料は、次世代に引き継い...
2014年09月20日 11:14
18日のNYダウは109ドル高で4営業日続伸し史上最高値更新。NASDAQ総合指数は31ポイント上昇した。住宅着工件数は7月比14.4%減でも新規失業保険申請件数は28万件で市場予測より良く、早期利...
2014年09月19日 20:33
日本の貿易赤字がまたもや過去最長を更新することとなった。18日、財務省が発表した8月の貿易統計(速報)によれば、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が、9485億円の赤字であったことがわかった。こう...
2014年09月19日 08:24
17日のNYダウは24ドル高で3営業日続伸し取引時間中も終値も史上最高値を更新し、NASDAQは9.43ポイント上昇。FOMCの結果は量的緩和政策の10月終了を確認したが、ヒルゼンラス記者が書いたと...
2014年09月18日 20:23
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。