政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
民主党の松原仁国対委員長は10日の記者会見で「政府は国会で消費税増税後の4-6月のGDPが年率7.1%減となったことについて、政府・自民党はアベノミクスによって日本経済は成長するとしてきたが、大幅な...
続きを読む>
2014年09月11日 07:10
9日のNYダウは97ドル安でかろうじて17000ドル台を維持。NASDAQは40ポイント下落した。要因は来週のFOMCでの利上げ警戒感と、FRBによる大手金融機関への資本規制強化への警戒感。注目のア...
2014年09月10日 20:26
ドイツ・トップの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、先代のVWゴルフ以降、ダウンサイジングコンセプトと称するエンジンの小排気量化、直噴化したガソリンエンジンをターボ化などで出力&トルクアッ...
2014年09月10日 08:24
週明け8日のNYダウは25ドル安。NASDAQは9ポイント上昇。住民投票前の世論調査で独立派が多数を占め新たなリスク要因「スコットランドの独立」が浮上し、英国ポンドが売られヨーロッパ市場も軟調。ウク...
2014年09月09日 20:13
スマートフォンの保有率が伸び続ける中、ガラケーも根強い人気を見せている。ガラケーとは、隔絶された環境により独自の進化を遂げることとなったガラパゴス諸島の名をもじった、日本の携帯電話を指す。日本の携帯...
2014年09月09日 08:52
5日のNYダウは67ドル高、NASDAQ総合指数は20ポイント上昇。S&P500は史上最高値を更新した。アメリカの雇用統計は非農業部門雇用者数が14.2万人増で7ヵ月ぶりに増加が20万人を下回り、7...
2014年09月08日 20:17
欧州連合(EU)は5日、ウクライナ問題解決に向け、ロシアに対する追加経済制裁を行うことを発表した。ウクライナ情勢は、昨年の暴動発生により緊迫化し、今年3月にロシアがクリミア併合を宣言したことが引き金...
2014年09月08日 10:26
今週、9月第2週(8~12日)は5日間の取引。12日は大阪取引所の指数先物、指数ミニ先物、指数オプション取引全ての特別清算指数が算出される「メジャーSQ」の日。SQの週は毎月、火曜日、水曜日あたりに...
2014年09月07日 20:12
三菱東京UFJ銀行<8306>、三井住友銀行<8316>、みずほ銀行<8411>のメガバンクは7月、ミャンマーで本格的な銀行業務を行うことができる免許を相次いで申請した。ミャンマーではこれまで国内銀...
2014年09月07日 19:17
9月3日、国内大手電機メーカー・パイオニア<6773>が、レコードプレイヤーを始めとしたDJ機器部門の売却を発表した。同社は今年5月には主力の1つであったAV機器部門の売却を発表していたが、それに続...
2014年09月06日 21:32
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。