日本車はもう時代遅れ? 中国で進む日本車離れ

EN-b_099

 中国における日本車の販売台数は2012年の日中関係の悪化を受けて激減したが、その後、回復した。日本のメーカーは新型モデルの投入を加速したり、中国人が好むデザインを取り入れたりするなどの対策を取り、シ...

続きを読む>

2014年08月17日 13:17

LINEとSBI証券がコラボ 若年層に投資は広まるか

画像・LINEとSBI証券がコラボ 若年層に投資は広まるか

 SBI証券<8473>は、LINE社が提供するスマートフォンアプリ“LINE”を活用し、証券サービスを連携させた今までにない“LINE×証券”融合サービスの開始を決定した。まずは2014年8月19日...

続きを読む>

2014年08月16日 19:48

30代管理職、男性よりも女性のほうが満足度が高い

 男性管理職よりも、女性管理職のほうが仕事に対しより満足度が高く会社からの評価にも満足していることが株式会社リクルートキャリアの調査で分かった。  調査対象は30代の男女管理職。満足度に関し、「会社か...

続きを読む>

2014年08月16日 17:46

地域活性化に貢献する経営塾とは

 2014年7月25日に政府が閣議了解した2015年度予算編成の概算要求基準案では、4兆円規模の「新しい日本のための優先課題推進枠」が特別枠として設けられている。これは安倍内閣が推し進める一連の経済政...

続きを読む>

2014年08月16日 14:14

【日経平均】売り買い交錯し3.77円の小幅高でも今週全勝

 14日のNYダウは61ドル高。NASDAQは18ポイント上昇。韓国は利下げ、ヨーロッパの4~6月期GDPはイタリアはマイナス、フランスは横ばい、好調だったドイツもロシア経済制裁の影響が出て5四半期ぶ...

続きを読む>

2014年08月15日 20:12

女性管理職、男性より「評価に満足」「やりがい」実感、リクルート調査

 政府は成長戦略で、「全上場企業において、役員に1人は女性を登用する」ことを目標に掲げている。現状では、上場企業3608社の女性役員比率は1.2%にすぎず、目標達成への道のりは遠い。「管理職になる自信...

続きを読む>

2014年08月15日 10:35

4~6月のGDP、年率6.8%減と震災以来の落ち込み

 ずっと暗い闇の中を走り続けていた日本経済に、ここのところようやく復活のほのかな灯りが見え始めてきた。最近では、そうした日本経済に対する「明るいニュース」を耳にすることも珍しくなくなったが、しかし、1...

続きを読む>

2014年08月15日 09:39

【日経平均】経済指標がネガティブでも100円高4日続伸

 13日のNYダウは91ドル高。NASDAQは44ポイント上昇した。ウクライナはロシアの人道支援物資の受け取りを謝絶したが地政学的リスクはこの日も小康状態で、それが買い戻しを誘った。小売売上高が横ばい...

続きを読む>

2014年08月14日 20:16

新興国外貨準備の膨張は通貨攻防戦の副産物

画像・新興国外貨準備の膨張は通貨攻防戦の副産物★

 通貨高は自国企業の輸出の妨げとなる。どの国も自国通貨高を望んでいない。自国通貨を安定させるため、そして安くするために各国は通貨攻防戦を繰り広げている。特に輸出によって自国産業を発展させたい新興国にと...

続きを読む>

2014年08月14日 11:14

【日経平均】4~6月期GDPは予測ほど悪くなく52円高

 12日のNYダウは9ドル安で3営業日ぶりの小幅反落安。NASDAQは12ポイント下落した。280台分の「人道支援物資」がロシアからウクライナ東部に出発すれば実効支配を固めるための謀略工作ではないかと...

続きを読む>

2014年08月14日 00:26