政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ダイドードリンコは25日、2011年1月期の連結業績を発表した。それによると、厳しい経営環境にありながらも、グループ全体での売上高は1513億6900万円(前連結合計年度比0.2%増)、営業利益65...
続きを読む>
2011年02月28日 11:00
昨年6月、双日と国分は、互いの保有するノウハウとサービスを共有・相互補完して、ベトナムでの食品流通分野の事業拡大、また中間流通機能を活用したベトナムでの事業展開を実現させることを目指すために、業務提...
2011年02月22日 11:00
ヤマハ発動機が2010年12月期の通期連結決算を発表した。売上高は、前期に比べ1405億円増となる1兆2941億円。収益面においても、最終利益が183億円の黒字と、前年同期の2161億円の赤字から2...
今年、ロードレース世界選手権参戦50周年を迎えるヤマハ発動機は、このメモリアルイヤーに、昨年達成したMotoGP史上初の3年連続三冠(ライダー、チーム、コンストラクター)の偉業をさらに更新するという...
2011年02月21日 11:00
パナホーム<1924>は、(財)日本地域開発センター(主務官庁:国土交通省)によるオール電化住宅の表彰制度「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2010」の「戸建部門」において、NEW『エ...
2011年02月18日 11:00
クレジットカード市場は普及期の勢いはなくある種飽和状態の様相を呈している。各カード会社は差別化を図るために、独自のサービス内容の向上を推進しているが、趣味嗜好をくすぐるような要素をプラスすることも利...
2011年02月08日 11:00
国際モーターサイクリズム連盟(FIM)が統括し、1949年に始まった二輪ロードレースの最高峰カテゴリーであるロードレース世界選手権。ヤマハ発動機 は、2011年の参戦で50年目を迎えたという。 こ...
2011年02月07日 11:00
企業にとって優秀な人材確保することは、今も昔も何より重要な課題であることは間違いない。システム化がどれだけ進んでも、やはり人の発想力やコミュニケーション能力を機械で賄うことはできない。 しかし新卒...
2011年02月04日 11:00
ソニー<6758>とセイコーエプソン<6724>は、エプソンの100%子会社であるSuzhou Epson Co.,Ltd.(以下SZE)の全持分のソニーの100%子会社であるSony (China...
三菱重工業<7011>が、インドの独立発電業者(IPP)2社が建設する高効率の石炭火力発電所向けに、出力66万から70万キロワットの超臨界圧石炭焚きボイラーおよび蒸気タービンを各5基、連続して受注し...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。