政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
参議院の外交防衛委員会理事の佐藤正久議員(自民)は尖閣諸島の国有化に対する日本政府の取り組みについて「すべてが行き当たりばったりに見えてしまう。これでは領土や主権は守れない」と尖閣諸島5島のうち、4...
続きを読む>
2012年10月04日 11:00
玄葉光一郎外務大臣は2日午後の記者会見で、尖閣諸島の問題について「領有権の問題は存在しないが、国際社会に向け、わかり易く(日本の立場を)訴えていく必要がある」と語った。 玄葉外務大臣は「(国際社会...
2012年10月03日 11:00
田中眞紀子文部科学大臣は文部科学大臣拝命について「自分にとって政治の原点だと思っているので、大変うれしく思っている」と語った。 そのうえで、エネルギー、環境、経済がうまく回っていくように取り組む必...
森本敏防衛大臣は留任して、初の記者会見に臨み「留任にあたり、総理から特に重点的にやってほしいと大きく分けて6点について指示があった」と語った。 その内容は(1)動的防衛力の整備(2)日米同盟の一層...
森本敏防衛大臣は沖縄の理解を得るため「ひたすら、ひたすら沖縄の方々と向き合って、沖縄の方々が考えておられること、持っておられる負担、苦しんでおられること、これをどのように理解し、我々として政府が進め...
野田佳彦総理は1日午後、第3次改造内閣の閣僚を発表した。野田総理は改造内閣について「政府・与党の連携強化と内閣機能の強化を図る布陣」と強調した。 オスプレイの沖縄配備開始や普天間飛行場の早期移設に...
2012年10月02日 11:00
野田佳彦総理は1日の記者会見で、竹島問題について「我が国固有の領土であるということをちゃんと国際司法機関の中で白黒はっきりしましょうよというのが我々の立場」と強調した。 一方で、尖閣問題については...
野田佳彦総理は1日、オスプレイの沖縄配備開始などを受けて、沖縄の負担軽減を図り、沖縄の負担を国民全体で受け止める必要があるとして、岩国基地から沖縄・普天間飛行場に移設が始まったオスプレイについて、飛...
政府は1日、山口・米軍岩国飛行場から沖縄・普天間飛行場へのオスプレイの移動が始まったと発表した。 政府としてオスプレイの安全性が確認できた場合、沖縄配備と一定の条件での飛行を認めるとしていたことか...
野田佳彦総理は自民、公明との党首会談について「実現した暁には、私のほうからは特例公債法案、1票の格差・定数削減を含んだ選挙制度改革、社会保障と税の一体改革の関連で早くスタートさせたほうがいいもの。こ...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。