政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
鳩山由紀夫民主党代表は7日、東京都内のホテルオークラで開かれた朝日新聞主催の「朝日地球環境フォーラム2009」でスピーチ。地球温暖化対策では「中期目標を2020年までに1990年比で25%削減をめざ...
続きを読む>
2009年09月08日 11:00
今後の食品関連産業の方向性を示し、業界振興施策に役立てようと農林水産省に立ち上げられた食品関連産業の将来展望研究会の初会合が9月4日午後5時から同省会議室で催され、委員の互選により、座長に深川由起子...
2009年09月07日 11:00
男女共同参画会議の監視・影響調査専門調査会が「新たな経済社会の潮流の中で生活困難を抱える男女について」の最終報告に向けた論点をまとめ、公表した。調査会では「自分の力だけでは乗り越えられない何らかの不...
厚生労働省はミャンマー産の香辛料「ターメリック」から発ガン性のあるカビが検出されたことを受け、9月3日、輸入業者に対して、検査命令を出した。 対象はミャンマー産のターメリックとターメリックを主原料...
平成19年度の国民1人あたりの医療費は26万7200円となり、前年度に比べ7900円、率にして3%増加した。厚生労働省が平成19年度においての国民医療費の概要をまとめたもので、65歳未満では1人あた...
農林水産省は今後の食品関連産業の方向性に関する提言を取りまとめ、業界振興施策に役立てよう、とイトーヨーカ堂、サントリー食品などフード関連の代表者や大学教授など学識経験者らで構成する食品関連産業の将来...
2009年09月03日 11:00
公正取引委員会の2010年度予算概算要求額が94億3000万円と前年度(84億4600万円)に比べ9億8400万円、率にして11・65%の増と2桁の伸びになっている。 独占禁止法の実効ある運用、公...
農林水産省は本省を含めた組織改革の中で、現在、346ある地方の出先機関を65に集約する計画を打ち出しており「来年秋には新体制でスタートしたい」としている。 今回の組織改革は「食の安全確保を軸に考え...
消費者庁が9月1日誕生したのに伴い、同庁を監視する第三者機関として「消費者委員会」が同日、内閣府本府に立ち上げられ、午後から開いた初会合で、初代委員長に一橋大学法科大学院長の松本恒雄氏(57歳)を選...
2009年09月02日 11:00
縦割り行政の弊害を払拭し、消費生活上の安全安心確保を図るための施策を迅速、的確に行うために内閣府外局として9月1日、消費者庁が誕生したが、民主党では消費者保護対策として消費者に危害を及ぼす恐れのある製...
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。