政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府は「女性活用」を成長戦略の柱と位置づけ、女性の就労支援に力を入れる。共働きが増加し、育児に積極的な男性も増えているといわれる。マイナビが15年卒の就活生を対象に行ったアンケートでは、「育休を取って...
続きを読む>
2014年07月13日 11:32
“念のため受診”や“はしご受診”を防止するために、紹介状がない患者が大病院を受診する際の初診料・再診料を設定するための議論が厚生労働省で始まった。軽症患者が不必要に大病院を受診することで、無駄な医療...
2014年07月13日 10:52
昨年の年末に、自民党、日本維新の会、生活の党の3党が共同で国会に提出したのがIR推進法案だ。IRとは複合的な施設を意味し、カジノをはじめホテル、レストラン、ショッピングセンター、劇場ホールなどを合わ...
2014年07月13日 10:25
7月23日(水)から3日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで「TECHNO-FRONTIER 2014」が開催される。同展示会は、主に開発設計や生産技術者らエンジニア向けに開催されるもので、約500...
2014年07月12日 19:14
日本のみならず多くの国で、「見た目」「収入」「知性」のうち、「知性」に秀でることが理想的と考えている人が多いことがわかった。調査は、株式会社カンター・ジャパンによって行われた。調査期間は、2014年...
2014年07月12日 16:08
混戦続きだったブラジル・ワールドカップ。日本が予選リーグ最下位で終わるという信じられない結果となったが、前回の世界王者スペインもオランダに1‐5で敗れ、さらに早期にアジア勢が全チーム敗退するなど、先...
2014年07月12日 13:22
現代では“夏痩せ”ならぬ“夏太り”する人が増えているようだ。オールアバウトが運営する「生活トレンド研究所」によれば、成人男女の4人に1人が夏太りを経験している。食欲がないことを理由にそうめんやパン、...
2014年07月10日 16:36
「電子お薬手帳」というサービスをご存知だろうか?ソニー<6758>は2013年から神奈川県川崎市においてサービスを川崎市薬剤師会と協働で試験サービスを開始している。カードをかざすとタブ レット端末に...
2014年07月10日 12:22
警察庁の調べによると、認知症が原因で行方不明となった人の数が1万人を超えたことがわかるなど、高齢化の進展とともに認知症患者の数が右肩上がりに増えている。2010年時点での認知症患者数は200万人程度...
2014年07月10日 10:01
筆者は現在30代だが、これくらいの年齢になってくると、それまではあまり気にならなかった「お腹まわりの肉」が目につきはじめてくる。特別不摂生な生活をしている自覚はないのだが、10年前と比べると体重は1...
2014年07月09日 12:42
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。