政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国や地域の生産力の目安となる1人あたりの名目国内総生産(GDP)だが、2014年の日本のGDPは、経済協力開発機能(OECD)に加盟する先進国34ヶ国のうち、20位だったことがわかった。13年は19...
続きを読む>
2015年12月29日 09:18
2014年に国際線座席キロ数(運航座席数×飛行距離)でANA(全日本空輸)〈9202〉がJAL(日本航空)〈9201〉を上回り、航空業界最大手の座についた。ANAはことしのワールド・エアライン・アワ...
2015年12月29日 09:17
矢野経済研究所では、国内民間企業の IT 投資実態と今後の動向について調査を実施した。調査期間は2015年7月~11月、調査対象は国内の企業、団体、公的機関など、調査方法は民間企業、および公的団体・...
2015年12月28日 08:42
今週、12月第5週(12月28~30日)は30日の水曜日が1年納めの「大納会」で、この日で2015年の取引が終了するので3日間の取引。半ドンだった以前と違って大納会の日も午後3時までフルタイムで取引...
2015年12月28日 05:12
学生の授業や試験期間に配慮しないでシフトを組んだり、重すぎるノルマを課したりする「ブラックバイト」。2013年に「ブラック企業」から派生して生まれた造語だが、すぐに世間に定着した。労働組合の連合が1...
2015年12月27日 20:49
JRの発表によると、年末年始(12月25日~2016年1月5日)の新幹線と在来線の指定座席予約数は12月10日時点で前年比3%増の375万席となった。11月に発生したフランス・パリの同時多発テロ事件...
2015年12月26日 21:17
21日の日経平均は続落。前週末18日のNYダウは367ドル安で大幅続落。NYMEX(NYマーカンタイル取引所)のWTI原油先物価格が一時34.29ドルまで下落し、6年10ヵ月ぶりの安値。終値は34....
2015年12月26日 20:36
本格的な開発が始まって7年、2015年11月11日、遂に国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」が初飛行した。試験飛行時間は約1時間半だった。国産の旅客機として1960年代半ばに...
2015年12月26日 20:11
2015年11月30日から12月11日の12日間にわたり、フランス・パリで、気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)が開催された。今回の会議では、我が国が温室効果ガス排出量を2030年までに...
2015年12月26日 19:38
矢野経済研究所では、臨床検査薬・機器事業展開企業の事業規模調査を実施した。調査期間は2015年9月~11月、調査対象は国内の主要な臨床検査薬・機器事業展開企業 40 社(日本企業および海外企業日本法...
2015年12月26日 16:39
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。