政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
8月31日の日経平均は4日ぶりに反落。前週末28日のNYダウは11ドル安で3日ぶりに小幅反落。2日で988ドルも上昇した上に週末なので利益確定売りが出たが、落ち着いていた。NASDAQは3日続伸。個...
続きを読む>
2015年09月05日 20:22
日本企業のグローバル化を背景に、企業が発行する「統合報告書」への関心が高まっている。 「統合報告書」とは、投資家などのステークホルダーに対し、企業の売り上げなどの財務情報だけでなく、中長期的な経営...
2015年09月05日 20:10
政府と財務省は、ビール系飲料にかかる酒税税額を統一することを決めたもよう。右肩下がりで減少が続く酒税の税収アップを狙うことが目的だ。ビール各社はこれまで売上アップを狙ってビールより税金が安い「発泡酒...
2015年09月05日 19:18
高齢化が進むにつれて、エイジングケア市場が活性化している。総務省が公表している国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、日本の人口は2010年をピークに減少をはじめており、2020年には1億2,4...
2015年09月05日 19:01
日経BPコンサルティングは、「マイナンバー対応と情報セキュリティに関する調査」を実施し、その結果を「IT部門のためのマイナンバー対応白書2015-2016」にまとめた。 それによると、マイナンバー...
2015年09月04日 07:13
2014年度の国内社会インフラ向けIT市場は前年度比6.2%増の4,831億円となった。矢野経済研究所では、国内の社会インフラ向けIT市場の調査を実施した。調査期間は2015年1月~7月調査対象は、...
2015年09月03日 08:02
太陽光やソーラー発電など、電力事業に参入する法人が増えている。東京商工リサーチが、14年に全国で新しく設立された法人11万9552社の業種を調べたところ、「電力事業者」は前年比1.8倍増の3283社...
2015年09月03日 07:58
農林水産省は28日、東日本を中心とする早場地帯19道県で栽培する2015年産米の作柄概況(8月15日現在)を発表。それによれば、新潟県、秋田県などの11県が「やや良」であり、北海道などの8道県が「平...
2015年09月02日 07:12
市民権を得た感のある格安航空会社(LCC)。その効率的な運営方法や徹底したコストカットで実現される格安航空旅行は、いまや学生やバックパッカーなどのコストを安く抑えたいトラベラーの間で大人気となってい...
2015年09月02日 07:10
28日に厚生労働省が7月の有効求人倍率(季節調整値)を発表。それによれば、前月よりも0.02ポイント上昇して1.21倍という結果であり、1992年2月以来、23年5ヶ月ぶりの高水準であった。有効求人...
2015年09月01日 12:25
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。