政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
23日の日経平均は4日続伸。ユーロ圏財務相会合でギリシャ支援の4ヵ月延長が決まり20日のNYダウは上げ一方の154ドル高で史上最高値を更新し、CME先物清算値は18525円。為替のドル円レートは前週...
続きを読む>
2015年02月28日 20:13
先般、国内自動車各社から2015年3月期通期業績の最新予想が公表された。乗用車8社のうちトヨタ自動車など5社が営業利益、純利益で最高を更新するということである。全体として、リーマンショック前の200...
2015年02月28日 12:14
財務省は2月16日、韓国との通貨交換(スワップ)協定を終了することを発表した。日韓の通貨交換協定は2001年から続いてきたものであるが、今月の23日に期限切れを迎え、延長をすることなく終了となった。...
2015年02月28日 10:19
日本経済の需要と潜在的な供給力の差を示す「需要ギャップ」だが、内閣府は25日に2014年10~12月期の「需要ギャップ」を発表。それによれば「需要ギャップ」は、前期(7~9月期)のマイナス2.6%か...
2015年02月27日 09:47
16年3月卒業の学生の就活が、もうすぐ始まる。今年は経団連の指針変更で、3 月に広報が解禁、8 月に選考が解禁となる。スケジュールが大幅に繰り下げられ、企業の採用活動は「短期決戦」となる見込みだ。株...
2015年02月26日 08:19
電通は24日、2014年の「日本の広告費」についてまとめた。日本の総広告費は6兆1522億円で、前年比102.9%と増加。消費税率引き上げの影響はあったものの、通期では3年連続で前年実績を上回った。...
2015年02月26日 08:18
欧州自動車工業会(ACEA)が、欧州連合(EU)全域における2015年1月の新車登録台数(マルタを除く27ヶ国ベース)を発表。それによれば、登録台数が17ヶ月連続で増加したことがわかった。欧州自動車...
2015年02月25日 08:17
安倍晋三総理は24日のCLSAジャパンフォーラム2015でのあいさつで「経済活動から国境は消えた」とし「国際競争に打ち勝つことができなければ企業は生き残ることはできない。国内の構造改革を進め、同時にT...
2015年02月25日 08:04
昨年7月に映画「ハリー・ポッター」の新エリアをオープンしてから入場者数が伸び続けているユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)。USJの集客効果で、周辺ホテルの客室稼働率が上昇し、ホテル業...
2015年02月24日 10:02
日本経済団体連合会の榊原定征会長は2016年度入社以降の採用・選考について「広報活動は3月1日以降、選考活動は8月1日以降に解禁するとしている。経団連に加盟していない企業の中には独自のスケジュールで...
2015年02月24日 09:13
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。