名車概論/1955年の国民車構想が生んだ大衆車から派生──トヨタ・パブリカ・コンバーチブル

Toyota publica

 日本自動車工業会の資料によると、1955年通産省が「国民車育成要綱案(国民車構想)」を発表。2~4人乗り、最高時速100km以上、定地走行燃費30km/リッター、走行10万kmまで大規模修理が必要な...

続きを読む>

2015年02月15日 12:45

昨年に続き、車載向け電子部品・関連事業が軒並み好調

027 ローム_e

 昨年に引き続き、車載用及び産業機器用途の関連事業が軒並み好調に推移している。その背景としては、北米の自動車市場が好調に拡大していること、また国内外で車の電子化やEV化の加速に伴って電子部品の需要など...

続きを読む>

2015年02月14日 21:23

【今週の振返り】ほとんど為替要因だけで264円も上昇した週

0205_031

 9日の日経平均は続伸。6日発表のアメリカの雇用統計は1月分の非農業部門雇用者数の伸びが25.7万人増と市場予測を超える改善をみせ、11、12月分も上方修正されたものの、S&Pがギリシャ国債を...

続きを読む>

2015年02月14日 20:09

“新エコカー減税”でレクサスLS600hは19万円の負担増。駆け込み需要が起きるクルマはこれだ!

LEXUS_LS600h

 自動車のかかる税金は、自動車購入に際して必要な“自動車取得税”、購入時と車検取得時に支払う“自動車重量税”。さらに自動車を所有・運用するために“自動車税”が必要だ。それらを軽減し自動車需要を喚起して...

続きを読む>

2015年02月14日 19:11

スーパー売上高低迷 巨大モールよりも専門性と利便性か

画・スーパー売上高低迷 巨大モールよりも専門性と利便性か

 日本チェーンストア協会は1月21日、2014年のスーパー売上高を発表。既存店ベースで前年比0.6%減の13兆207億円となり、18年連続のマイナスだったことが分かった。昨年4月に実施された8%の消費...

続きを読む>

2015年02月13日 12:04

実質GDP-0.5%も来年度は1.5%成長に

 政府は12日「雇用・所得環境が引き続き改善し、経済の好循環がさらに進展し、堅調な民需に支えられた景気の回復が見込まれる」とする27年度の経済見通しを閣議決定した。  経済見通しでは「緊急経済対策など...

続きを読む>

2015年02月13日 09:04

日本政府がベトナムで防災事業など支援 より強固な関係作りへ

 経済的な結びつきを深めている日本とベトナム。今回、日本政府はベトナムの防災や初等教育についての、贈与計画の署名をした。署名された案件は二件。一つはベトナム中部のクアンナム省での、学校と地域での防災推...

続きを読む>

2015年02月12日 10:39

総額は増えたが年金給付は減少? 内訳別に見る社会保障予算31.5兆円

画・総額は増えたが年金給付は減少? 内訳別に見る社会保障予算31.5兆円

 通常国会が始まり、1月14日に閣議決定された2015年度予算案についても、審議が行われつつある。15年度予算案の中でも、注目を集めているのが社会保障費だ。予算案総額は過去最高の96兆3420億円、そ...

続きを読む>

2015年02月12日 08:33

半年で原油価格が半値に 石油元売り会社・商社が軒並み打撃

画・半年で原油価格が半値に 石油元売り会社・商社が軒並み打撃

 原油価格の値下がりを受けて、石油元売り会社や商社が予想外の赤字に陥るという事態に発展している。JXホールディングス<5020>は2月4日、通期計画について、700億円の黒字予想から、連結最終損益が2...

続きを読む>

2015年02月11日 13:19

活力あふれる地方経済実現へ経団連取り組み示す

 日本経済団体連合会は10日、『活力あふれる地方経済の実現』への経済界としての取り組みを発表した。全国展開する経済団体と商工会議所など地方・地域に密着した経済団体との連携強化により、地方の中小企業が抱...

続きを読む>

2015年02月11日 09:46