経団連 少子化対策で高齢者向け歳出削減提言

 日本経済団体連合会は急激な人口減と高齢化を避けるために実効性のある少子化対策に一刻も早くとりくむべき、とした提言を20日までに行った。「子どもと子育てを社会全体で支える」「高齢者から若者へ」「現金給...

続きを読む>

2014年11月20日 10:30

10月の百貨店売上高、2.2%減 首都圏も3ヶ月ぶりマイナス

 百貨店の売上がふるわない。日本百貨店協会によると、10月の全国百貨店売上高は4783億円あまりで、7ヶ月連続で前年を下回った。マイナス幅は前年同月比2.2%と、9月の0.7%から悪化。消費増税後、売...

続きを読む>

2014年11月20日 08:31

【日経平均】解散総選挙の噂で買って事実で売られ55円安

 18日のNYダウは40ドル高、NASDAQは31ポイント上昇。東京市場反発に続きドイツのZEW景況感指数が改善してヨーロッパ市場も堅調で、その流れに乗り取引時間中の史上最高値を更新した。NAHB住宅...

続きを読む>

2014年11月19日 20:14

財政健全化の道筋 改めて内外に明示の必要あり

 日本経済団体連合会の榊原定征会長は安倍総理が消費税引き上げ先送りと衆院解散、総選挙への考えを示したことに、18日、「消費税率の再引き上げが延期されたことについては、安倍総理が現下の経済情勢等を総合的...

続きを読む>

2014年11月19日 09:00

高価にもかかわらず進むテレビの高画質化 50インチ以上薄型テレビの4Kの金額構成比は51%に

IMG_2896

 ジーエフケー マーケティングサービスジャパン株式会社は、家電量販店における4Kテレビの販売動向を発表した。それによると、2014年11月第2週の50インチ以上薄型テレビにおける4Kテレビの金額構成比...

続きを読む>

2014年11月18日 11:58

【日経平均】7~9月期GDPの1.6%減ショックで517円安

 前週末14日のNYダウは18ドル安と反落。NASDAQ総合指数は8.40ポイント続伸した。注目されていた小売売上高、ミシガン大学消費者景況感指数はともに市場予想を上回り個人消費の不安が後退。そのため...

続きを読む>

2014年11月17日 20:17

50年後も人口1億人、GDP2%維持は可能か?

 子供を産まない若い夫婦が増えているという。あるいは、出産する時期が以前よりも遅くなっているという。そのことは、筆者の身の周りにいる知り合いの夫婦たちからも、そして筆者自身からも感じられることである。...

続きを読む>

2014年11月17日 09:03

【今週の展望】風に飛ばされたデラシネは故郷に帰れるか?

 今週、11月第3週(17~21日)は5日間の取引。22~24日は三連休で立候補予定者は選挙区に入りたいはずなので、衆議院の解散があるとすれば今週中がタイムリミット。走り出した流れを止めると政権の命取...

続きを読む>

2014年11月16日 20:15

上場企業好益の一方で消費者動向・景気ウォッチャーは悪化 消費者との乖離激しく

画・上場企業好益の一方て_消費者動向・景気ウォッチャーは悪化 消費者との乖離激しく

 内閣府が10月の消費動向調査と景気ウォッチャー調査を発表した。消費動向調査は、「暮らし向き」、「収入の増え方」、「雇用環境」、「耐久消費財の買い時判断」の4項目から消費者心理を示す調査で、3ヶ月連続...

続きを読む>

2014年11月16日 15:24

上場企業2316社の平均年間給与は平均604万4000円に

 上場企業2316社の2014年3月期決算の平均年間給与は604万4000円(前年比5万8000円増)だった。株式会社東京商工リサーチの調査によると、調査を開始した2010年3月期以降、4年連続で増え...

続きを読む>

2014年11月16日 11:42