政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
今春高校卒業予定者のうち就職を希望する生徒の85.3%が昨年12月末時点で就職内定していることが文部科学省の調査で分かった。前年同期に比べ2.5ポイント上昇していた。19日発表した。 男女別では男...
続きを読む>
2014年02月20日 09:22
3連休明けの18日のNYダウは23ドル安で3営業日ぶり反落。しかしNASDAQは8連騰と好調。ダウの足を引っ張ったのは前月比で低下し市場予測を下回ったNY連銀製造業景況指数とNAHB住宅市場指数、そ...
2014年02月19日 20:25
17日のNY市場は「プレジデント・デー」の祝日で休場。18日朝方の為替レートは、ドル円は102円台前半、ユーロ円は139円台後半で早朝から円安に動いた。日経平均は121.36円高の14514.47円...
2014年02月18日 20:28
MM総研は2014年2月13日、2013年(1月~12月)の国内パソコン出荷実績を調査、結果を発表した。それによると、国内パソコン市場は、出荷台数は前年比0.1%減の1519万1000台となった。総...
2014年02月18日 09:20
昨年10月から12月期のGDPが速報値で前期比・年率換算での実質成長率が1%と4四半期連続のプラスになった。ただ、昨年1月から3月期が年率換算4%、4月から6月期が3%だったのに比べ、7月から9月期...
2014年02月18日 09:14
前週末14日のNYダウは3連休を前に126ドル高と続伸。NASDAQは7日続伸。ユーロ圏の10~12月期GDPは年率換算1.1%増と好調で、輸出物価が前月比0.2%増で、ミシガン大学消費者信頼感指数...
2014年02月17日 20:27
現在、ビール、発泡酒、新ジャンルのアルコール飲料は、国内の他のアルコール飲料と比べて、極めて高い酒税が課せられているのはご存知だろうか。どれだけ高いかというと、小売価格に占める税金は、ビール大瓶1本...
2014年02月17日 11:35
今週、2月第3週(2月17~21日)は5日間の取引。17日はアメリカが「プレジデント・デー」の祝日で休場し、カナダも金融、経済の中心地トロントが属するオンタリオ州が「ファミリー・デー」の祝日で休場に...
2014年02月16日 20:12
帝国データバンクが2014年2月10日に発表した「倒産集計」によると、14年1月の全国の企業倒産件数は809件で、前年同月を5.3%下回った。6ヵ月連続の前年同月比減少だ。6ヵ月以上連続の倒産件数減...
2014年02月16日 15:42
厚生労働省による2013年度雇用政策研究会報告書がこのほどまとまった。雇用政策の将来ビジョン「仕事を通じた一人ひとりの成長と、社会全体の成長の好循環を目指して」と題する報告書では、随所に民間とハロー...
2014年02月16日 14:46
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。