政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
高齢者世帯は増加の一途だ。買物や通院などの利便性の観点から都市部に転居する高齢者も増加している。高齢者世帯に限らず、引っ越しの際に問題となるのが仏壇の取りあつかいだ。都市部への移転の際には仏壇を設け...
続きを読む>
2020年11月23日 09:33
感染拡大が落ち着いてきたかと思いきや、寒さが増すにつれて、新型コロナウイルスが世界中で再び猛威を振るい始めている。インフルエンザの流行期とも重なる中、手洗いやうがい、消毒の励行はもちろんのこと、不要...
2020年11月15日 08:56
すっかり年末の好例となった、漫才の祭典「M1グランプリ」。年末の特番を楽しみに待っている人も多いのではないだろうか。ほとんどの視聴者は年末の特番で行われる決勝戦の様子しか見ることはないだろうが、実は...
2020年11月08日 07:33
新型コロナウイルスの感染が収束しないまま、冬の足音が聞こえてきた。欧米諸国では再び感染が拡大しているといわれる中、日本も決して対岸の火事ではない。ただでさえ空気が乾燥しやすい冬を前に、私たちが今とる...
2020年11月03日 08:38
コロナ禍で生まれた新しい文化の一つが「オンライン飲み会」だ。株式会社リクルートライフスタイルの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」が首都圏、関西圏、東海圏に住む20~60代...
2020年10月25日 08:38
秋が深まり、食べ物の美味しい季節になってきた。10月1日から始まったGo To Eatキャンペーンや、大阪府では10日から多人数での宴会自粛が緩和されるなど、全国各地で徐々に外出や外食がしやすい状況に...
2020年10月25日 08:03
読書の秋。10月27日から11月9日迄の2週間は、第74回「読書週間」だ。昨年、文化庁が発表した平成30年度「国語に関する世論調査」の結果によると、1 か月に1冊も本を「読まない」と回答した人は47...
2020年10月17日 09:56
毎年恒例となった「グッドデザイン賞」の2020年度受賞結果が10月1日、主催者である公益財団法人日本デザイン振興会から発表された。 コロナ禍の中、「交感」をテーマに据えられた今年のグッドデザイン賞...
2020年10月11日 07:13
自然災害は、いつ、どこで発生するか分からない。気象庁の震源データの集計結果によると、日本国内で起こったマグニチュード3.0以上の地震は、年間平均でなんと4000回以上も記録しているという。また、地震...
2020年09月27日 08:30
今年4月から国家公務員の男性育休1ヶ月以上の取得促進がはじまり、約半年が経ったが、変化はあったのだろうか。コロナ禍の影響で自宅で過ごす時間が増える中、これまで以上に仕事と育児の両立、男親の家事や育児...
2020年09月26日 08:24
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。