7月以降の電気代が大幅値上げ。家族と家計を守る節電対策のポイントは?

画・エアコンの故障回避。正しい試運転の認知16%のみ。

 2024年6月の電気料金(5月使用分)から、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)による加算が1kwあたり約2円値上がりされる。4人家族の平均的な1日の電気使用量が10kw前後なので、1か...

続きを読む>

2024年06月30日 10:24

流行が加速する現代社会の中で、愛され続けるロングセラー商品に共通するもの

「白鶴 まる」パッケージデザイン

2024年3月、菓子メーカー大手の明治がキャンディー事業から撤退し、53年の歴史を持つ同社の人気キャンディー「チェルシー」の販売も終了した。同社によると、市場環境や顧客のニーズの変化による売り上げの低...

続きを読む>

2024年06月30日 10:19

ミツバチの経済効果は150億ドル超? ミツバチとの共存を目指す活動に注目

3日

 世界的なSDGs活動の高まりとともに、ハチが注目されている。ハチは地球上のすべての昆虫の中でも最も優れた花粉媒介者と言われている。ハチが減少すると、多くの野菜や果物が受粉できなくなり、世界の農作物の...

続きを読む>

2024年06月30日 10:15

7月から食品表示全国一斉取り締まり 消費者庁

 消費者庁は7月1日~1か月間を食品表示夏期一斉取り締まり月間とし、食品表示の衛生・保健事項に係る取締り の強化を全国一斉に実施する。  主な監視指導事項に(1)アレルゲン、期限表示等の衛生・保健事項...

続きを読む>

2024年06月28日 06:37

携帯電話契約 非対面で確認はマイナカードのみ

キャリア

 松本剛明総務大臣は携帯電話契約の本人確認の在り方について、25日の記者会見で、非対面ではマイナンバーカードでの個人認証に一本化する、対面もICチップ情報の読み取り方針とした。  マイナカードを持たな...

続きを読む>

2024年06月26日 06:29

女性の経済的自立への取組み推進を強調 総理

 岸田文雄総理は24日行われた男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰式でのあいさつで「女性版骨太の方針2024を6月に取りまとめた」とし女性の経済的自立への取組みを推進すると強調した。  岸田総...

続きを読む>

2024年06月26日 06:24

原発再稼働有無での料金差あげ再稼働強調 総理

 岸田文雄総理が「原発の再稼働が進んでいる地域と全く再稼働が進んでいない地域では電気料金に最大3割程度の格差がある」などと21日の記者会見で述べ「安全が確認された原発を速やかに再稼働させる」と原子力規...

続きを読む>

2024年06月24日 06:27

「資産運用立国を強力に推進する」と岸田総理

 「所得倍増」から総裁・総理就任直後から「資産倍増」に目標をすり替えた岸田文雄総理。先ごろ都内で開かれた全国信用金庫大会でも「資産運用立国を強力に推進していく」と強調した。また「創業支援を通じ地域にお...

続きを読む>

2024年06月24日 06:21

燃油激変緩和措置年内継続 電気ガス補助3か月

 政府は「酷暑乗り切り緊急支援」として8月・9月・10月分について電気・ガス料金の補助を行う。また燃油激変緩和措置は年内継続とする。  岸田文雄総理は21日の記者会見で、その理由について「ガソリンや電...

続きを読む>

2024年06月24日 06:18

事業系食品ロス削減目標を達成と農水省発表

 農林水産省は21日、2022年度の食品ロス量が推計値で472万トンと前年度に比べ51万トン減少した、と発表した。  このうち食品関連事業者から出る事業系食品ロス量は236万トンで前年度に比べ43万ト...

続きを読む>

2024年06月23日 10:20